ADIブログ

思ったこと・学んだこと

花王の洗剤技術がすごい件

f:id:ADIkun:20200120180515j:image 

花王さんのリンク

https://www.kao.com/jp/corporate/research-development/product-development/fabric-home-care/attack/

 

 皆さんは洗剤の効果ってどういうものか知ってますか?

 多分口を揃えて衣類の汚れを落とすことは答えられるでしょう。これはいわゆる「マイナスをゼロにする」発想ですよね。わかりやすく言えば、汚くなったから元の綺麗さに戻そうってことです。

 でも今までのその発想だと結局他のメーカーとの差別化もしずらいし、近年増えている少量の水で洗えるドラム式洗浄機の洗い残しという問題を解決できなかったのだそう。(なんとポリエステルの化学繊維だと綿の素材とかと比べて半分も洗えてないんだそう...)

 ここで花王さんが使ったのが「マイナスをプラスにする」という発想です。具体的に言えば、汚れを落とすだけではなく、汚れをつきづらくするというものです。個人的にこれは考えもつかなかったので素晴らしいと思いました。

 しかし開発段階で化学物質は今まで水に馴染まないため苦労されたそうですが、セルロースを加えることでAC-HECという成分を開発し、衣類の繊維を水に馴染みやすくし、服にコーティングをすることで、汚れを落ちやすく、つきづらくもする事ができたのです。

 企画をする際にこういった発想を持って取り組んでいきたいですね!

 

 

アニメFGOの藤丸立香とロマニの名言は哲学チックですね

Fate/Grang Order‐絶対魔獣戦線バビロニア‐エピソード11にて

f:id:ADIkun:20200115172933j:image

ケツアルコアトル「あなたが求める皆の幸せはただの傲慢かもしれない」

という問いに対して、

藤丸立夏「それでも俺は自分の決断を、俺を信じてくれた皆をを信じる。その答えはすべてが終わった後に分かるはずだから。」

 

マシュ「人間に、いえ生命に意味はあるのでしょうか?」

ロマニ「神様視点で見るとどれも無意味なものに見えるかもね。でも人間の生きる意味とか価値とかそんなものはないよ。最後までね。意味を持たないまま人間は生まれ、育ち、寿命を迎える。そうして終わったときにようやくその生命がどういうものだったかという意味が生まれる。これを人生というんだよマシュ。僕らは意味の為に生きるんじゃない。生きたことに意味を見出すために生きているんだ。」

 

これらのやり取りを聞いて実存主義ないし、ジャン・ポール・サルトルの考えと一致していると感じた。

実存主義とは、人間とは「本人が望む以上の自由と責任を負わされた存在」であると唱えられている。これは今の社会に生きる人たちは良く感じるのではないのだろうか?

例えば、周りの家族によっていい大学に行きなさいや、いい企業に行きなさいなど周囲にいる人に、自分が望む望まない関係なく責任を負わされている。とはいっても、最終的に決めるのは自分自身であり、それ故にあまりに巨大すぎる期待という名の責任に押しつぶされそうになっている人は多いでしょう。

・それに対して、ジャンポールサルトルはこう発言している。「人は自由の刑に処されている」「人の運命はその人自身の中にある」

要は人間がどんな存在であるかは「どう生きるか」によって定義されるのであって、あらかじめ運命づけられているわけではないということです。これは自分の生まれに対し負い目を感じている人や、過去の自分に対して負い目を感じている人、将来を不安に感じている人を勇気づけられる考え方ですよね。

f:id:ADIkun:20200115173135j:image

・物語の最後に藤丸が苦しいこともあったけど 楽しかったと述べていることは、自分にしか人理を修復できないというように義務感で取り組むのではなく、周りの人たちのために自分のできること、自分のしたいことをめいいっぱい取り組んだゆえの結果だと思います。

・文明が発達して自由の幅が広がった人類の皆がその「どう生きるか」に対して自分に対しても周りの人に対しても、少しでいい、少しでもより良くなるように行動出来たら世の中はもっと素晴らしいものになるのではないでしょうか?私はそう思います。

 

めんどくさがり屋の大学生必見!マストブランド(服)

f:id:ADIkun:20200114135852j:plain

ソフトタッチタートルネックT

f:id:ADIkun:20200114135739j:plain

ソフトタッチハイネックT

f:id:ADIkun:20200114140441j:plain

エクストラファインメリノセーター







uniqlo.com

・服

最近いろいろな服を見てきて値段と素材の質、見た目をすべて考慮して一番良いブランドだと思うのはUNIQLO(ユニクロ)です。いろいろ意見はあると思いますが、まあ聞いてください(笑)。

そもそもUNIQLOの売り方はざっくり言ってしまうと、廃れることのない服を1年という短いスパンだけで売るのではなくて、3.4年~といった長期間の製造販売を行うことでカシミヤ等やヒートテックの高級衣類や高機能製品を安価に売ることを実現しているんです。

 

じゃあ同じファストファッションブランドであるGUさんと何が違うんや?ってなるんですけど、結構違いがあってGUの商売戦略としては、流行りのコートであったりインナーをいち早く取り入れ、そこに多額の資本をかけることで、流行りのファッションと類似した製品を安価に売ることができるというものです。故に素材はそんなに良くないので着心地が良くないことがあります。

ぱっと聞く分にはGUもよくない?って思うのですが、着れて2年が限度くらいだと思うので、また買い直すの面倒ですよね?私は面倒です(笑)

ちなみに最近ではUNIQLO Uというブランドでも売り出していて、これはなんと元エルメスラコステクリストフ・ルメールっていう人がデザインを担当しているんですよ。これはマジですごいことです!皆さんもこれを聞くとイメージが変わるのではないでしょうか。

これらの理由で私はUNIQLOをお勧めします。

(ただ、服やブランドにこだわりがある人もとてもいいと思います)

 

最後に、

 

合わせやすく重宝するアイテムを何点か載せておきます。

あと靴下も質がいいし安く、シンプルな色が多いので合わせやすいです。

 

【悲報】キリンチャレンジカップ 前半0-4についての感想

f:id:ADIkun:20191119202101p:plain

 まず布陣を見た段階で、「ん!?中央の守備ガバガバちゃう!?」って思いました。

 理由としては中島選手の性格というか得意分野の性質上ボールを持って前へチャレンジするのですが、ここ最近のよくない癖としてボール離れが良くないのと、加えてボールをもらいに自陣へ降りてくる癖があると見ててわかります。今年の初めくらいまでは実際抜けていたのでこの点が露出しなかったのですが、対策されてからロストする機会がかなり増えました。

 だからもし、百歩譲って森保監督が中島選手と心中するつもりで代表に望んでいるのだとしたら、柴崎岳よりも守備力のある山口蛍等の後ろのメンバーがより守備力ないし球際に強いメンバーを揃えるべきだと思いますし、それこそ柴崎の得意なパスの散らしであったり前線へのフィードが中島もやりたがるので役割も被るので、選手の良さが消えて悪さが際立ってしまった試合になってしまったのだと感じました。


逆転の発想として、中島選手を採用しない布陣で考えてみると、ヴィッセル神戸でいま乗りに乗ってる古橋選手をトップ下に置いて、サイドの浅野選手を永井選手に変えると、守備力を担保しつつ、ビルドアップを柴崎選手と橋本選手に委ねることで、前線の4選手のポジションチェンジによって生まれた相手との隙間にパスを打ち込めるし、より縦の意識をつけることができると思います。


最後に、最近の海外サッカーとしての流行として、攻守分業ではなく、攻撃のためのファーストステップとして守備をするプレーのイメージを共有することで攻撃の厚みが出ているように、守備のできない選手を採用していては本戦出場は危ういな、、、と危惧しています。森保さん頼むから辞任かいいアシスタントコーチを雇ってください。

SNSの普及によって誤った情報を得ている人多くない???

 Twitterやヤフーニュースなど様々なSNSでの情報発信が行われるようになっているが、正しい情報を得ている人は正直20%もいればいいであろう。かくいう自分も出来ているかと言われればたじろいでしまいます(笑)

 たとえば、最近でいうと青汁王子の一件とかですね。SNSにて14.4億円納税してそのたった10%くらいの1.8億円を起訴されて被害者側であると想起させる動画を投稿し、更にはまったくこの人とは関係のない森友問題の話を持ち出して、話をすり替えて、ここでも関係ないのに被害者を装っている。

 こういった情報等を間違って捉える人がたくさんいることで、犯罪を犯しても社会復帰が容易になっている。

 原因としては、表面的に書かれた情報を疑いもせずそのまま受け取っていることと、この件でいえばTwitterの現金プレゼント企画のような目先の利益しか目に入っていないからであろう。

 本来は結局脱税してることには変わらなくね?森友問題に出てくる人と関わりあるの?プレゼント企画なんでこのタイミングでしたんやろう?そもそもいいねやリツイートが多いからって正しいのだろうか?みたいに懐疑心をもっていけたら私たちはもっとよりよい生活を送れるのではないでしょうか。